日記、アニメ・ゲーム感想、萌え語りなど管理人の発散場所です!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8月の読書メーター
読んだ本の数:10冊
読んだページ数:3284ページ
ナイス数:27ナイス
イティハーサ (5) (ハヤカワ文庫 JA (646))
殺伐とした薄暗い空気やどうしようもない悲しさが漂う中で、火夷と綏美亜の二人が可愛い!海でキャッキャウフフしてるのを見てニヤニヤしてる私はもはや親心です。鷹野は転生のタラシですね…!鷹野がマインドコントロールされてすごく悲しい。特に「助けた者の数」よりも「討ち取った者の数」に比重を置いているシーン…。次巻が気になる!!!
読了日:08月29日 著者:水樹 和佳子
イティハーサ (4) (ハヤカワ文庫 JA (645))
物語も佳境…というところでしょうか。ここまで読んで、昔のことを思い出してすごく切なくなったな…。もう、あんなふうに何も考えずに平和で、楽しく生きていた頃は二度と戻ってこない。鷹野もトオコも青比古も桂も、みんな幸せになって欲しい。亜神と威神という存在も、ただ善悪だけで分けられるものではないという気がしてきた。
読了日:08月29日 著者:水樹 和佳子
イティハーサ (3) (ハヤカワ文庫 JA (643))
青比古の美しさときたら、これがまた…!外見もさることながら内面もしっかりしている。そりゃあ桂さんも惚れるよ!でも一狼太も切ない…。いよいよ鷹野に変化が!ますますファンタジー色が濃くなってきてる!相変わらず絵もきれいで話も面白い!!
読了日:08月29日 著者:水樹 和佳子
玻璃の天 (文春文庫)
前作「街の灯」もとても素敵だったが、巻を増すたびに面白くなっている!ストーリーももちろん良いのだけれど、それ以上に漂う気品溢れる美しい文章。自然と読んでいて上品な言葉遣いに影響されてしまう。ベッキーさんの謎がついに明かされたが、その際の桐原大尉の心遣いに凄く感動した。また、英子も一人の男性と会う。今後どうなっていくのか…。浮世絵や琴といったアイテムが鮮明に瞼の裏に広がるようで、ああ、これらを素直に美しいと思える日本人で良かった!!資生堂パーラーのミートクロケットが食べたいっ!
読了日:08月28日 著者:北村 薫
イティハーサ (2) (ハヤカワ文庫 JA (641))
怒涛の展開に、頁をめくる手が止まらない!何箇所も泣いてしまった~。鬼幽の洗脳が本当に怖い…。人の心とは、かくも弱く儚いものなのか。一狼太を信じ抜いた主長の想い、狐摩が鷹野に振り絞って届けた最後の言葉にすごく感動した。廃人になるとされている青比古の運命。どのように物語は展開するのか!
読了日:08月23日 著者:水樹 和佳子
イティハーサ (1) (ハヤカワ文庫 JA (639))
図書館で借りて。古代日本が舞台のお話。本当に面白い…!!まさしくSF大河ロマン!まだ鷹野と透祜が小さくて可愛い!兄妹、お互いがお互いを大事にしていて絆の深さを感じた。青比古は達観しすぎていて、少し恐れすら感じる…。威神に取り付かれる一狼太の今後が気になる。一番好きなのは桂だけど!とにかく絵が凄く綺麗で、ストーリーも面白い!ただただ圧倒。
読了日:08月23日 著者:水樹 和佳子
繕い裁つ人(3) (KCデラックス)
どのお話も胸にじんと来るようなお話で、どうしてだかとても懐かしく、切ない気がした。藤井さんとの距離も相変わらずで少しもどかしいくらいだけど、今巻でようやく市江が藤井さんへの気持ちを展示会という形で表に出したのがすごく良かった。どちらかというと地味な絵柄なのに、気持ちが伝わってくる。藤井さんの妹が出てきたり、変わらない日常の中でちょっとした変化が感じられる巻だった!優しい雰囲気が好きだ~
読了日:08月19日 著者:池辺 葵
街の灯 (文春文庫)
時は昭和初期。とにかく文章が綺麗で、読んでいて上品な気持ちになってくる。英子お嬢様が謎解き役なのですね!ベッキーさんの立ち位置が好きだなぁ。前に出すぎず、でもしっかりと英子の助けになっていて。当時の銀座を垣間見られて素敵!個人的に愚兄と言われている雅吉兄さんが何だか可愛くて好きです。ベッキーさんの謎など、続きも楽しみ(*^^*)
読了日:08月19日 著者:北村 薫
明治緋色綺譚(2) (BE LOVE KC)
鈴ちゃんの遊郭時代のお話が心に残った。鈴は頭が良すぎるので、子どもらしい独特の可愛さが欠けている感じがするのでもっと津軽に甘えて欲しい!津軽のお父さんの反応の時は切なかったな…。次巻からまた物語が大きく動き出しそうな予感!
読了日:08月02日 著者:リカチ
明治緋色綺譚(1) (Be・Loveコミックス)
明治時代、年の差恋愛ということで設定に萌えたので購入。う~ん、話は面白いんだけど、ちょっと薄いかな?ちょっと鈴ちゃんに感情移入出来なかったので…(´;ω;`)でも時折ほろりとくるシーンもあった。あと登場人物の服装が毎回可愛い!!
読了日:08月01日 著者:リカチ
2012年8月の読書メーターまとめ詳細
読書メーター
読んだ本の数:10冊
読んだページ数:3284ページ
ナイス数:27ナイス

殺伐とした薄暗い空気やどうしようもない悲しさが漂う中で、火夷と綏美亜の二人が可愛い!海でキャッキャウフフしてるのを見てニヤニヤしてる私はもはや親心です。鷹野は転生のタラシですね…!鷹野がマインドコントロールされてすごく悲しい。特に「助けた者の数」よりも「討ち取った者の数」に比重を置いているシーン…。次巻が気になる!!!
読了日:08月29日 著者:水樹 和佳子

物語も佳境…というところでしょうか。ここまで読んで、昔のことを思い出してすごく切なくなったな…。もう、あんなふうに何も考えずに平和で、楽しく生きていた頃は二度と戻ってこない。鷹野もトオコも青比古も桂も、みんな幸せになって欲しい。亜神と威神という存在も、ただ善悪だけで分けられるものではないという気がしてきた。
読了日:08月29日 著者:水樹 和佳子

青比古の美しさときたら、これがまた…!外見もさることながら内面もしっかりしている。そりゃあ桂さんも惚れるよ!でも一狼太も切ない…。いよいよ鷹野に変化が!ますますファンタジー色が濃くなってきてる!相変わらず絵もきれいで話も面白い!!
読了日:08月29日 著者:水樹 和佳子

前作「街の灯」もとても素敵だったが、巻を増すたびに面白くなっている!ストーリーももちろん良いのだけれど、それ以上に漂う気品溢れる美しい文章。自然と読んでいて上品な言葉遣いに影響されてしまう。ベッキーさんの謎がついに明かされたが、その際の桐原大尉の心遣いに凄く感動した。また、英子も一人の男性と会う。今後どうなっていくのか…。浮世絵や琴といったアイテムが鮮明に瞼の裏に広がるようで、ああ、これらを素直に美しいと思える日本人で良かった!!資生堂パーラーのミートクロケットが食べたいっ!
読了日:08月28日 著者:北村 薫

怒涛の展開に、頁をめくる手が止まらない!何箇所も泣いてしまった~。鬼幽の洗脳が本当に怖い…。人の心とは、かくも弱く儚いものなのか。一狼太を信じ抜いた主長の想い、狐摩が鷹野に振り絞って届けた最後の言葉にすごく感動した。廃人になるとされている青比古の運命。どのように物語は展開するのか!
読了日:08月23日 著者:水樹 和佳子

図書館で借りて。古代日本が舞台のお話。本当に面白い…!!まさしくSF大河ロマン!まだ鷹野と透祜が小さくて可愛い!兄妹、お互いがお互いを大事にしていて絆の深さを感じた。青比古は達観しすぎていて、少し恐れすら感じる…。威神に取り付かれる一狼太の今後が気になる。一番好きなのは桂だけど!とにかく絵が凄く綺麗で、ストーリーも面白い!ただただ圧倒。
読了日:08月23日 著者:水樹 和佳子

どのお話も胸にじんと来るようなお話で、どうしてだかとても懐かしく、切ない気がした。藤井さんとの距離も相変わらずで少しもどかしいくらいだけど、今巻でようやく市江が藤井さんへの気持ちを展示会という形で表に出したのがすごく良かった。どちらかというと地味な絵柄なのに、気持ちが伝わってくる。藤井さんの妹が出てきたり、変わらない日常の中でちょっとした変化が感じられる巻だった!優しい雰囲気が好きだ~
読了日:08月19日 著者:池辺 葵

時は昭和初期。とにかく文章が綺麗で、読んでいて上品な気持ちになってくる。英子お嬢様が謎解き役なのですね!ベッキーさんの立ち位置が好きだなぁ。前に出すぎず、でもしっかりと英子の助けになっていて。当時の銀座を垣間見られて素敵!個人的に愚兄と言われている雅吉兄さんが何だか可愛くて好きです。ベッキーさんの謎など、続きも楽しみ(*^^*)
読了日:08月19日 著者:北村 薫

鈴ちゃんの遊郭時代のお話が心に残った。鈴は頭が良すぎるので、子どもらしい独特の可愛さが欠けている感じがするのでもっと津軽に甘えて欲しい!津軽のお父さんの反応の時は切なかったな…。次巻からまた物語が大きく動き出しそうな予感!
読了日:08月02日 著者:リカチ

明治時代、年の差恋愛ということで設定に萌えたので購入。う~ん、話は面白いんだけど、ちょっと薄いかな?ちょっと鈴ちゃんに感情移入出来なかったので…(´;ω;`)でも時折ほろりとくるシーンもあった。あと登場人物の服装が毎回可愛い!!
読了日:08月01日 著者:リカチ
2012年8月の読書メーターまとめ詳細
読書メーター
PR
この記事にコメントする