忍者ブログ
日記、アニメ・ゲーム感想、萌え語りなど管理人の発散場所です!
[537]  [536]  [535]  [534]  [533]  [532]  [531]  [530]  [529]  [528]  [527
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先月読んだ本のまとめです~

感想がっつりネタバレしてるんで、ご注意下さい><
続きからどうぞ~☆彡

拍手[0回]


5月の読書メーター
読んだ本の数:18冊
読んだページ数:4966ページ
ナイス数:101ナイス

流れ星が消えないうちに (新潮文庫)流れ星が消えないうちに (新潮文庫)
すごく綺麗なタイトルに惹かれて手に取った本。その題通り、文章も雰囲気も素敵だった。恋人を事故で亡くし、彼との思い出から逃げるように玄関で寝起きする奈緒子や、死んだ友人の面影を引きずりつつ奈緒子と付き合う巧。彼らの見上げる暗い空に、ラストで数多の星が流れていくようですごく切なくなり、また、心洗われた。忘れる必要なんてない。加地くんは二人の中で生きている。前に進もうとしている彼ら(お父さんも)を心から応援したい。
読了日:05月25日 著者:橋本 紡

竜の学校は山の上 九井諒子作品集竜の学校は山の上 九井諒子作品集
友達に借りて読了。ファンタジー設定を現実世界に置いてみたら...。単なる王道物語を別の視点から見ると、決して華々しいだけではなかった。すっきりした可愛い絵柄なのに、どの短編もいろいろ考えてしまうようなものですごく面白い!「代紺山の嫁探し」が暖かい日本昔話のようで、内容雰囲気ともに大好き...!!大満足な一冊でした(*^^*)
読了日:05月24日 著者:九井 諒子

RDG5  レッドデータガール  学園の一番長い日 (カドカワ銀のさじシリーズ)RDG5 レッドデータガール 学園の一番長い日 (カドカワ銀のさじシリーズ)
遂に始まった戦国学園祭!化学部の上げる不穏な気球や高柳達の罠。今巻で話も進み、泉水子と深行の距離も縮まった。「必要だって言えよ」「言ったら最後だよ」のくだりがとても良かった…。深行が泉水子を守り、助けようとする必死さが感じられて。泉水子も、深行に対する遠慮みたいなものが消えなくて。そんな二人の、本当の気持ちが、あの抱き寄せるシーンで溶け出していくようで、何かじ~んときた。学園祭のワクワク感も、読んでいて楽しかった!わたあめを幸せそうに食べる泉水子可愛い(#^.^#)次巻も楽しみ過ぎる!!
読了日:05月18日 著者:荻原 規子

ガラスの仮面 (第19巻) (白泉社文庫)ガラスの仮面 (第19巻) (白泉社文庫)
「忘れられた荒野」(表紙)舞台初日がまさかの台風。それでもたった一人、真澄さまが会場に向かうシーンは凄く感動した゚(゚´Д`゚)゚しかし、素晴らしい演出です、黒沼先生!実際に上映されたら、それこそ何回でも観にいっちゃいそう。遂に紫のバラの人の正体に気づくマヤ。このバレ方もいいよね…!そしてマヤへの羨望を瀕死の月影先生に語る亜弓さん。やっぱり亜弓さん大好きだ…!!何て良い女!心の支えがあの人かもしれないと知ったマヤは、どうなるんだろう!?
読了日:05月14日 著者:美内 すずえ

坂道のアポロン (1) (フラワーコミックス)坂道のアポロン (1) (フラワーコミックス)
アニメを観たい!と思いつつ先に原作。60年代の長崎。転校してきた薫さんが、ひょんなことからジャズを始めるお話。キャラクターが個性的で可愛い!やっぱり地方の方言って良いなぁ♪クラシック専門だった薫さんが、思いっきり楽しんでジャズピアノを弾くシーンがとっても素敵。恋愛関係も、ただの三角関係ではないようで……続きが気になる!
読了日:05月13日 著者:小玉 ユキ

ガラスの仮面 (第17巻) (白泉社文庫)ガラスの仮面 (第17巻) (白泉社文庫)
「忘れられた荒野」(表紙)マヤを連れ出し、プラネタリウム、縁日など回る真澄さま。やっと近づきかけた二人だが、真澄さまの中で消えることのない罪の意識が再び二人を遠ざける。辛い…。マヤの次の役は何と狼少女!また斬新な役だ。相手役はかつての恋人桜小路くん。彼はまだ未練がありそう…。舞台本番も素敵だけど、役つかみや稽古も面白い!どんなお芝居になるか、楽しみ(#^.^#)
読了日:05月12日 著者:美内 すずえ

ガラスの仮面 (第16巻) (白泉社文庫)ガラスの仮面 (第16巻) (白泉社文庫)
「ふたりの王女」(表紙)マヤ、亜弓さん、そして月影先生と、この一つの舞台に素晴らしい役者達が勢ぞろいしている!最初はお互いにミスキャストかと思われたマヤ(光の王女アルディス)と亜弓(闇の王女オリゲルド)だが、さすがの二人…。是非読んで確かめて欲しい。しかし作者オリジナル劇も本当に面白いなぁ。ラストで真澄さまにお見合いの話が!遂にあの人が出てくるの!?

読了日:05月11日 著者:美内 すずえ
ガラスの仮面 (第13巻) (白泉社文庫)ガラスの仮面 (第13巻) (白泉社文庫)
「真夏の夜の夢」(表紙)野外ステージを利用しての真夏の夜の夢とは!マヤのパックは良い!子どもたちに人気なのもわかる。堅苦しい印象のシェイクスピア劇をあんなにおかしく楽しい芝居にしたのは強烈!しかし真澄さまの交渉術というか営業的戦略は凄いなぁ。マヤとボートに乗るシーンが好き。
読了日:05月10日 著者:美内 すずえ


アイスクリン強しアイスクリン強し
江戸の香りが色濃く残る明治初期のお話。時代背景とか設定はすごく好みなんだけど、あんまり合わなかった~残念!(ToT)キャラクターにどうしても共感出来なくて、内容も盛り上がりそうであっさり終わる?感じがしてしまった。小弥太とか、凄い自分勝手で我が儘に思っちゃうのは私の読解が甘いせいかな(涙)お菓子はどれも美味しそうな描写で素敵♪洋菓子が食べたくなった!
読了日:05月09日 著者:畠中 恵

花に染む 3 (クイーンズコミックス)花に染む 3 (クイーンズコミックス)
登場人物の心理描写がたまらない。さすがくらもち先生!陽大の神聖さを心に刻みつけたままの花乃ちゃん。「親友」でありたい、という一種の独占欲のような強い想いの裏側に、「陽大の恋人」候補の出現に、どうしようもない、表現出来ない感情があるような…。ラストの花乃ちゃんが切ない。陽大は普段飄々としているけど、根ざした闇はすごい深いんだな。姫も良い子なんだけど、それでもやっぱり私は花乃ちゃんに「特別」でいてもらいたい!大会シーンがぐっときました。弓道やりたい!
読了日:05月07日 著者:くらもち ふさこ

ガラスの仮面 (第4巻) (白泉社文庫)ガラスの仮面 (第4巻) (白泉社文庫)
「嵐が丘」(表紙)亜弓さんとマヤは両極端にいるようで、実は同じルートを辿っている。どんな端役にもチャレンジ!イメージと違うこじき役を見事に演じ、観客の心をも掴む亜弓さん、見事です!対してマヤは舞台荒らしか....凄い納得!たづ役は可愛かったけど決してメインになっちゃ駄目なんですよね。マヤの演劇、実際に見てみたいな♪次巻のキャサリンが楽しみ!!
読了日:05月06日 著者:美内 すずえ

ガラスの仮面 (第3巻) (白泉社文庫)ガラスの仮面 (第3巻) (白泉社文庫)
「ジーナと5つの青いつぼ」(表紙)劇団つきかげ演出の美登里は客の言う通りとても親近感が持てる。同じ台本でも芝居によって印象変わりますね!一角獣の皆さん、初登場!面白いし良い人達だ~。マヤの一人芝居にはただただ圧巻。 真澄さまが惚れ込むのも解ります。しかし桜小路くんは良い人だなぁ(^^)d
読了日:05月06日 著者:美内 すずえ

Ns’あおい(1) (モーニングKC (967))Ns’あおい(1) (モーニングKC (967))
記念すべき1巻!主人公のあおいは本院である問題を起こして、あかね市民病院に移動になる、という本当にスタートという巻ですね。医療ものは答えがない、難しい問題がテーマになっていると思います。そんな中、やばいと言われるこの病院であおいはどう成長していくのか……。楽しみです(-^〇^-)頑張れ~~!!
読了日:05月05日 著者:こしの りょう

あしながおじさん (新潮文庫)あしながおじさん (新潮文庫)
何度も読んだ大好きな作品。書簡形式という珍しいスタイルですが、ジュディの生き生きとしたリアルな毎日が文面から感じられて、凄く楽しい!でも素敵なことばっかりじゃなくて、憤りや悲しさも隠すことなく伝えてて。無知で無学だったジュディがどんどん知識を吸収していくのがわかって、おじさま同様彼女の将来をめっちゃ応援!!やっぱり手紙って素敵だなぁ……(#^.^#)家族を切望するジュディと、黙って様々な手助けをするおじさまに胸熱くなりました。二人とも幸せに! 
読了日:05月05日 著者:ジーン ウェブスター

銀の匙 Silver Spoon 3 (少年サンデーコミックス)銀の匙 Silver Spoon 3 (少年サンデーコミックス)
八軒くんのアルバイト代の使い方が凄い心に残った....。てっきり豚丼を買い取ってペットにするのかと思ってたら....いっぱい悩んで悩んで、成長していく彼を応援したい!!個性的なお兄さんやギガファームの見学と、盛りだくさんな巻でした!相変わらず食べ物が美味しそう(*^^*)駒場家のトウキビ、御影家の絞りたて牛乳、常磐家の卵....どれも食べたい!!凄く気になるところで今回は終わってしまった。全て八軒くんにとっては初めての経験が、彼を前に進めるんだね。頑張れ~!!!
読了日:05月03日 著者:荒川 弘

銀の匙 Silver Spoon 2 (少年サンデーコミックス)銀の匙 Silver Spoon 2 (少年サンデーコミックス)
新鮮な物を使ってのピザ、凄く美味しそう!材料を提供した子達が、みんな自信たっぷりなのが見てて良かった。誇りを持ってやってるんだろうなぁ。鹿の解体時に、アキのお祖父さんが言った台詞に感動した。食物連鎖は避けて通れないけど、目を背けずに向き合うのが大事だと八軒くんを見てたら思った。あと、本当に人が握ったおにぎりって美味しいよね....!何にも特別な材料ないのに....愛情って、凄い!
読了日:05月03日 著者:荒川 弘

月の影 影の海〈下〉 十二国記 (講談社X文庫―ホワイトハート)月の影 影の海〈下〉 十二国記 (講談社X文庫―ホワイトハート)
楽俊、あなたに出会えて良かった。その一言に尽きる巻でした。次々に明かされる十二国の秘密。その独特な世界観に一気に引き込まれます。下巻になって、ずっと孤独だった陽子にも味方が現れる。もちろん皆良い人なんだけど、彼らに会えたのは陽子が生きることを最後まで諦めなかったからだと思って涙してしまった。自分が愚かだと悟っている人間は、強くなれると思うのです....。景国は良い国になる!!とても心に残る、名シーンどっさりの下巻でした。楽俊をモフモフしたい!
読了日:05月01日 著者:小野 不由美

月の影 影の海〈上〉 十二国記 (講談社X文庫―ホワイトハート)月の影 影の海〈上〉 十二国記 (講談社X文庫―ホワイトハート)
再読。下巻の救いを知っているから何とか読み進めることができる、と言っても過言ではないほど、上巻は読んでいて苦しい。陽子に降りかかる様々な危機や困難。絶望の淵に追いやられ、誰も信じることが出来なくなるのもわかる....。蒼猿が、ただ喋るだけなのにとても怖かった。やはり、自分自身が一番の味方にして敵なんだ....。
読了日:05月01日 著者:小野 不由美


2012年5月の読書メーターまとめ詳細
読書メーター
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
読書メーター
かよこの最近読んだ本
つなびぃ
最新コメント
[07/31 淋雨]
[07/06 こちょお]
[06/25 こちょお]
最新トラックバック
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]

Graphics by まぜわん。 / Designed by Addio.