忍者ブログ
日記、アニメ・ゲーム感想、萌え語りなど管理人の発散場所です!
[545]  [544]  [543]  [542]  [541]  [540]  [539]  [538]  [537]  [536]  [535
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

四男進(すすむ)攻略しました~♪♪
感想は続きからどうぞ☆彡





↑ 四男、宮ノ杜進(みやのもり すすむ)

拍手[0回]


四男、進さまは警察官。
あの怖~~い宮ノ杜ご兄弟の中でも「宮ノ杜の最後の良心」とばかりに優しい~~!!
敬語で、物腰柔らかく、私のようなゴミにもすっごく丁寧で好印象♪

でもね…私はね…この手のキャラには何かがあると思っていたのよ…

ド  ン  ピ  シャ wwww

何あのブラック!!
すごい好み!!!(笑)
佐伯首相の舞踏会で、親友だった三治が実は自分を利用するために近づいていたという事実を突きつけられ、
豹変する進は怖かったー(´;ω;`)
ホワイトの時とは打って変わってあの低音ボイスで「死ね」とか、何の躊躇いもなく親友に4発も打つとか…!!!真正ドMは萌えます!

それから、主人公に対しての態度も一変。
人に優しくしていたのは母の教えもあったとしていたけど、実は他人に何にも興味を持っていないことに気づいた進さまが、怖くて怖くて…。
その事件から、態度は以前みたいにすごい丁寧なんだけど、全然セリフに心が入ってないんですよ。本当に上っ面っていう感じで。
梯さんの演技半端ない!!!!
でもその状態が何箇月も続くから、正直辛かった~~~~~(´;ω;`)めっちゃ凹んだ…
優しかった進さまを知っているから、余計にね…。
主人公に三治との縁談を断れと命令するシーンも、ぞっとしました…!
縁談を断れば実家の畑を取り上げられると言われているのに、それを聞いてなお主人公の家族なんて「死ねばいい」と言い放つ進さまを見て、あぁ…本当に他人に全く興味がないのだ…と思ってすごく悲しくなってしまいました。

そんな進が自分と向き合い、受け入れるきっかけになったのは母との時間。
年末年始、別荘に行かず母子でゆっくりとした時間を過ごす。
こういう時間が、あのご兄弟には必要じゃないのかな~としみじみ思った。文子さん、すごく素敵な人だし。
雅とかも。

EDはさいっこうに悶えました…!!!!
何度も見てるww
泣きながら恋心の苦しさを話すはるちゃんに正直一番萌えたんだけど、そっと抱き寄せる進…!!良かった…!
そのシーンの進の台詞全部覚えるくらい見たんだけど、凄いよ…
「俺のこと…好きかい?」の聞き方が!!!もう!!!
「好きかい?」がめっちゃ色っぽい囁きボイスで、しかもスチル的に耳元で言っているでろう…!!!!
はぁ~~~たぎってきたぁ。


進ルートはギャグもピカイチだと思うんだ。
笑ったのは夏祭りと、例の酔っぱらいイベント!www
前々から思ってたんだけど、はるちゃんも面白いよね!切り返しが絶妙!!

「どうすれば楽しそうに見えますかねぇ?」
「わぁあ!凄いぃぃぃい!!わぁあああ……!!…と感嘆を思いっきり言ってみるとか」
「そ、それは自分には難しいですね」
「そうですよね…。うーん」
「わ、わぁ…。凄いぃ…」
「何かおっしゃいました?」
「いえ、別に。……はぁ、失敗した…」
「何を失敗したんですか?」
「聞こえてるじゃないですか!!」

このやり取りがクソ萌えた…。
正と勇のモノマネとか…うまいし…

あとあの酔っぱらいイベントもさ~~~~!!!翌日のはるちゃんとのやり取りが最高!

「えっと…『俺にぃぃ~~こんなことしちゃ、いけないんだ~~』」
「…そ、そんなことを言ってましたか…!!」
「『鍵、やるよ』」
「何て上から目線なんだ!」
「あとは……『行くな』」
「引 き 止 め ちゃ っ た ん で す か!?」

ちょっとうろ覚えですがこんな感じで、こいつら夫婦漫才だな…と普通に感じました!
進ルートは、進の精神が殺伐としちゃってる反面、こうした小ネタがすごく面白かったな~♪♪
しっかり萌えましたvv
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
読書メーター
かよこの最近読んだ本
つなびぃ
最新コメント
[07/31 淋雨]
[07/06 こちょお]
[06/25 こちょお]
最新トラックバック
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]

Graphics by まぜわん。 / Designed by Addio.