日記、アニメ・ゲーム感想、萌え語りなど管理人の発散場所です!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日12月7日(日)に参加した、花/宵/ロマ/ネ/スクのイベントのレポです!
レポと言っても本当に支離滅裂でかなりうろ覚えで申し訳ないのですが、雰囲気を味わって頂ければと思います(^^;)もうね、感動したから誰かに伝えたいのー!!!(笑)
ネタバレ満載なので続きからどうぞvv
(いっぱい書いちゃったけど、大丈夫なのかな・・・)
あと史上最強に長いです。お時間あるときにどうぞ!(すみませ・・!)
あ、このイベントですが、もとは携帯恋愛シュミレーションゲームです。
主人公は先生で、ある一族の男の人たちを縛り付けている『ロゴス』という楔を解放していくお話です。
それぞれのキャラが特徴があって、でもとても不思議な世界観の面白い作品でした〜!!
無料ですので、気になった方いましたら是非やってみてください♪(何宣伝してるんだ私・笑)
お昼と夜にそれぞれ一回ずつ公演があったのですが、私は友人と夜の部に行きました。
現地の最寄駅に集合したのですが、相変わらず新宿駅で迷う迷う・・・。でも早めに出てきておいて正解だった(><;)
1時間ほど前に集合して、それまでウロウロしていたのですが会場にはもう沢山の人が!!
近くのコンビニで軽食を買って腹ごしらえをしておきました。
いざ開場になると本当にもうすごくて!!
人もたくさんで、各出演者様に贈られる花束とかが綺麗に飾られてましたvv
(保志さんのキレイでした〜〜^^)
プレゼント受付もあって、しまった何か持ってくれば良かったーと思いつつも素通り・・・orz
初イベントではわからないことだらけで学ぶことが多かったです(笑)
でもメッセージ本に参加させて頂いたので(ありがとうございました!)、少しは保志さんに気持ちを伝えられたかな??////
で、始まる前に取り合えずグッズを見に行こう!ということに。
グッズ売り場もなかなか混雑していて、焦って買ってしまったためにパンフレットしか買えませんでした・・(;;)本当はバスエッセンス・オリジナルCD付きという物があって、それがすっごい可愛くて後から考えたら欲しいぃいい!!!って後悔でした><;
18時半になり、公演開始!!(ここからかなりうろ覚えです)
中央に両側に手すりのついた、赤い絨毯が敷かれた階段のセットがあって、とても素敵でしたv
最初に鈴村さん演じる菫と、保志さん演じるともゑの二人の愛の告白から始まり沸き立つ観客(と私)キャアアア!!!!生の!ほっしー!!髪が短い!可愛い!
それから綾芽役の緑川さん、桔梗役の諏訪部さん、葵役の遊佐さんが登場し、キャスト紹介。
やはり皆さんかなりのベテランでいらして、とても仲がよろしいのがうかがえました〜(^^)
取りあえず諏訪部さんのテンションが凄くて面白かった!!
こう、首回りにわしゃわしゃ毛が多い服(ボキャ貧ですみません)を着てらしたので、その公演ではずっと皆さんに『ウルフ』呼びされてましたw(笑)
桔梗さんはとても落ち着いた役なのですが、キャラ崩壊と受け取ってよいのでしょうか?(笑)
お昼もそんなテンションだったのでしょうか?もう爆笑させていただきました。
まずはオリジナルドラマの朗読劇。
クリスマスの季節で、心温まるお話でした。それぞれが抱える葛藤を、うまく乗り越えていってるんだなぁ、と携帯ゲームをプレイした私はじんわりしてしまいました。
「ランランラーン♪」って歌を歌う保志さんが超絶可愛かった!!!
アドリブも多少入ってるのかしら?(^^)お芝居も皆さんとてもお上手で、安心して聞くことが出来ました。
そして同じ原作者様の携帯ゲーム『クラノア』の紹介。
こちらも絵もきれいで素敵ですよ〜vv
原作者のいちご先生と主人公役の前田さん、クラノアに出演されている下野さんがビデオメッセージでご登場。女性お二人はすごく可愛い!!下野さんは割と真面目?にでも二面性のあるキャラを演じておられて、それが楽しいと仰っていました(笑)
あと花宵2の宣伝も流れました。新キャラが二名ほど出てくるそうで、また宝生家に何かが起こるのでしょうか??(><)
ビデオメッセージでは、紫陽役の平田さん、蓮太郎役の小野さんがご登場されました。
別撮り?なのに阿吽の呼吸で、まるでその場で話されてるような感じで会場は爆笑の渦でしたw
平田さんが「え〜」とか「う〜」とか言うといちいち字幕に出るんですよ!!
で、平田さんは保志さんと鈴村さんの父親役なんですが、鈴村さんに「これ以上、保志くんにぱっぴーをやらせるな!!」と父らしく一喝してましたw それはダメ〜〜〜〜!!!!(笑)
花宵2がその日から配信開始となっていたので、(?)ちょっとした2の生アフレコも行われました!
ああ〜やはり保志さん演じるともゑは可愛いなぁ(●^o^●)
1では色々辛いことがあった彼ですが、2ではそれから解き放たれた感じで清々しさを感じました。
こちらのアフレコは少し触る程度・・・という感じ(^^)
そしてそして!!!
ラジオ花宵が一夜限り復活です!
このラジオとても面白くて前のもお勧めですvv(笑)
まずは「僕なら出来る〜(以下略)あなたの知らないロゴスな世界♪」というコーナー。
ロゴスに呪われているとしか思えない出来事をリスナーに送ってもらうというもので、
お店のドリンクでミルクがいつも切れてしまう、とか自分の後ろに必ず長蛇の列ができてしまう、などのものが採用されていました。
ここでの保志さんの受け答えが本当に面白かったvvv
お次の心理テストでは、マラソン中考えていることで保志さんが「これを走り切ったら引退しよう・・・!」というのを選ばれていて、私もそれかな?と思っていたのでちょっぴり嬉しかったですv
でも引退はしちゃだめーーー!!!!!!!!!!(笑)
心理テストの結果が面白かったですv緑川さんが過激でちょっとドキっとしました(笑)
コーナーの途中には販売されているグッズのCMなどありました!
桔梗先生はメガネをかけているキャラクターなので、メガネ拭きとか。
「これでメガネを拭かないメガネっ子は、ただのメガネっ子なんだぜ!!!(うろ覚え)」とか仰っててすごい吹いたwwww
個人的に理事長のはR15じゃなくてR18にすべきだと思いました(^^)エロいよ!
これで終了、ということで出演者の皆様からご挨拶。
保志さん「こんなにたくさんの先生に集まっていただいて、うわぁ、緊張してきた!」
出演者様「今から!!!???」
もうボケと突っ込みがお上手過ぎます!!!!相変わらず鈴村さんはツボにはまってらして、ああ仲良いんだなぁと思って何だか和みました(*^_^*)
一旦退場するも鳴りやまない拍手にもう一度キャストの皆さん登場。
それぞれキャラで愛の囁きをした後、客席に向かって手に持っていた薔薇を投げるーーーー!!!!
っきゃーーーー!!!!うらやましいっ\(◎o◎)/!
私は二階席だったので、ハンカチを噛みしめながらその様子を観察・・・!!
最前列の方は皆さん身を乗り出しておられました、絶対私もそうする・・・
これで本当に終了となりました。
二時間くらいのイベントでしたが、息を着く暇もないくらいあっという間に過ぎました!!
何よりキャストの方のトークや演技が本当に素晴らしくて、「ああ、やはりプロなんだ・・!!」と再確認致しました(す、すみませ・・・・!!)
何より、生の「ぱっぴー!」をやれて幸せですvvvすごい嬉しいですvv
今後のイベントの有無はわかりませんが、あったらまた絶対に行きたいですっ♪
DVDも2月に販売されるそうですし、興味のある方は是非是非v
うおおおおおお長ぇえええええ(・_・;)
ここまで読んで下さった方(いるかな・・・)、あ、あ、あ、ありがとうございました!
メモを取る暇もなかったのでたぶん順番など間違いがあると思います・・・!
そして保志さんしか見ていなくてすみません、なんて偏りのあるレポ・・・・・!!
しかし本当に記念に残る初イベントでした。
行かれた方、お疲れ様でした〜〜〜〜!!!!!!!
読んで下さった方、本当にありがとうございました〜〜〜〜〜!!!!!
現地の最寄駅に集合したのですが、相変わらず新宿駅で迷う迷う・・・。でも早めに出てきておいて正解だった(><;)
1時間ほど前に集合して、それまでウロウロしていたのですが会場にはもう沢山の人が!!
近くのコンビニで軽食を買って腹ごしらえをしておきました。
いざ開場になると本当にもうすごくて!!
人もたくさんで、各出演者様に贈られる花束とかが綺麗に飾られてましたvv
(保志さんのキレイでした〜〜^^)
プレゼント受付もあって、しまった何か持ってくれば良かったーと思いつつも素通り・・・orz
初イベントではわからないことだらけで学ぶことが多かったです(笑)
でもメッセージ本に参加させて頂いたので(ありがとうございました!)、少しは保志さんに気持ちを伝えられたかな??////
で、始まる前に取り合えずグッズを見に行こう!ということに。
グッズ売り場もなかなか混雑していて、焦って買ってしまったためにパンフレットしか買えませんでした・・(;;)本当はバスエッセンス・オリジナルCD付きという物があって、それがすっごい可愛くて後から考えたら欲しいぃいい!!!って後悔でした><;
18時半になり、公演開始!!(ここからかなりうろ覚えです)
中央に両側に手すりのついた、赤い絨毯が敷かれた階段のセットがあって、とても素敵でしたv
最初に鈴村さん演じる菫と、保志さん演じるともゑの二人の愛の告白から始まり沸き立つ観客(と私)キャアアア!!!!生の!ほっしー!!髪が短い!可愛い!
それから綾芽役の緑川さん、桔梗役の諏訪部さん、葵役の遊佐さんが登場し、キャスト紹介。
やはり皆さんかなりのベテランでいらして、とても仲がよろしいのがうかがえました〜(^^)
取りあえず諏訪部さんのテンションが凄くて面白かった!!
こう、首回りにわしゃわしゃ毛が多い服(ボキャ貧ですみません)を着てらしたので、その公演ではずっと皆さんに『ウルフ』呼びされてましたw(笑)
桔梗さんはとても落ち着いた役なのですが、キャラ崩壊と受け取ってよいのでしょうか?(笑)
お昼もそんなテンションだったのでしょうか?もう爆笑させていただきました。
まずはオリジナルドラマの朗読劇。
クリスマスの季節で、心温まるお話でした。それぞれが抱える葛藤を、うまく乗り越えていってるんだなぁ、と携帯ゲームをプレイした私はじんわりしてしまいました。
「ランランラーン♪」って歌を歌う保志さんが超絶可愛かった!!!
アドリブも多少入ってるのかしら?(^^)お芝居も皆さんとてもお上手で、安心して聞くことが出来ました。
そして同じ原作者様の携帯ゲーム『クラノア』の紹介。
こちらも絵もきれいで素敵ですよ〜vv
原作者のいちご先生と主人公役の前田さん、クラノアに出演されている下野さんがビデオメッセージでご登場。女性お二人はすごく可愛い!!下野さんは割と真面目?にでも二面性のあるキャラを演じておられて、それが楽しいと仰っていました(笑)
あと花宵2の宣伝も流れました。新キャラが二名ほど出てくるそうで、また宝生家に何かが起こるのでしょうか??(><)
ビデオメッセージでは、紫陽役の平田さん、蓮太郎役の小野さんがご登場されました。
別撮り?なのに阿吽の呼吸で、まるでその場で話されてるような感じで会場は爆笑の渦でしたw
平田さんが「え〜」とか「う〜」とか言うといちいち字幕に出るんですよ!!
で、平田さんは保志さんと鈴村さんの父親役なんですが、鈴村さんに「これ以上、保志くんにぱっぴーをやらせるな!!」と父らしく一喝してましたw それはダメ〜〜〜〜!!!!(笑)
花宵2がその日から配信開始となっていたので、(?)ちょっとした2の生アフレコも行われました!
ああ〜やはり保志さん演じるともゑは可愛いなぁ(●^o^●)
1では色々辛いことがあった彼ですが、2ではそれから解き放たれた感じで清々しさを感じました。
こちらのアフレコは少し触る程度・・・という感じ(^^)
そしてそして!!!
ラジオ花宵が一夜限り復活です!
このラジオとても面白くて前のもお勧めですvv(笑)
まずは「僕なら出来る〜(以下略)あなたの知らないロゴスな世界♪」というコーナー。
ロゴスに呪われているとしか思えない出来事をリスナーに送ってもらうというもので、
お店のドリンクでミルクがいつも切れてしまう、とか自分の後ろに必ず長蛇の列ができてしまう、などのものが採用されていました。
ここでの保志さんの受け答えが本当に面白かったvvv
お次の心理テストでは、マラソン中考えていることで保志さんが「これを走り切ったら引退しよう・・・!」というのを選ばれていて、私もそれかな?と思っていたのでちょっぴり嬉しかったですv
でも引退はしちゃだめーーー!!!!!!!!!!(笑)
心理テストの結果が面白かったですv緑川さんが過激でちょっとドキっとしました(笑)
コーナーの途中には販売されているグッズのCMなどありました!
桔梗先生はメガネをかけているキャラクターなので、メガネ拭きとか。
「これでメガネを拭かないメガネっ子は、ただのメガネっ子なんだぜ!!!(うろ覚え)」とか仰っててすごい吹いたwwww
個人的に理事長のはR15じゃなくてR18にすべきだと思いました(^^)エロいよ!
これで終了、ということで出演者の皆様からご挨拶。
保志さん「こんなにたくさんの先生に集まっていただいて、うわぁ、緊張してきた!」
出演者様「今から!!!???」
もうボケと突っ込みがお上手過ぎます!!!!相変わらず鈴村さんはツボにはまってらして、ああ仲良いんだなぁと思って何だか和みました(*^_^*)
一旦退場するも鳴りやまない拍手にもう一度キャストの皆さん登場。
それぞれキャラで愛の囁きをした後、客席に向かって手に持っていた薔薇を投げるーーーー!!!!
っきゃーーーー!!!!うらやましいっ\(◎o◎)/!
私は二階席だったので、ハンカチを噛みしめながらその様子を観察・・・!!
最前列の方は皆さん身を乗り出しておられました、絶対私もそうする・・・
これで本当に終了となりました。
二時間くらいのイベントでしたが、息を着く暇もないくらいあっという間に過ぎました!!
何よりキャストの方のトークや演技が本当に素晴らしくて、「ああ、やはりプロなんだ・・!!」と再確認致しました(す、すみませ・・・・!!)
何より、生の「ぱっぴー!」をやれて幸せですvvvすごい嬉しいですvv
今後のイベントの有無はわかりませんが、あったらまた絶対に行きたいですっ♪
DVDも2月に販売されるそうですし、興味のある方は是非是非v
うおおおおおお長ぇえええええ(・_・;)
ここまで読んで下さった方(いるかな・・・)、あ、あ、あ、ありがとうございました!
メモを取る暇もなかったのでたぶん順番など間違いがあると思います・・・!
そして保志さんしか見ていなくてすみません、なんて偏りのあるレポ・・・・・!!
しかし本当に記念に残る初イベントでした。
行かれた方、お疲れ様でした〜〜〜〜!!!!!!!
読んで下さった方、本当にありがとうございました〜〜〜〜〜!!!!!
PR